予防歯科

自分の歯でいられるために

むし歯治療で削った歯や歯周病によって失われた歯ぐきや歯槽骨は、セラミックや歯周組織再生療法などでも完全に元通りにはできません。そのため、プロフェッショナルケアと自宅でのセルフケアの2本柱で、むし歯や歯周病を予防することが大切です。
日本人の80歳時の平均残存歯数は14本です。一方、予防歯科に積極的に取り組むスウェーデンでは、20本を保っています。スウェーデンでは、19歳までの定期検診と治療が無料です。ここで注目すべきは「無料で予防処置を受けられる」ではなく、「定期的な検診と治療によって歯の健康を維持できる」ということです。
歯を失うと入れ歯、ブリッジ、インプラントが必要になります。インプラントは審美的で機能的に優れた治療法ですが、外科手術が必要なうえに多額の費用がかかります。
また、噛み心地においても天然の歯には及びません。食事の楽しみを生涯にわたって保ち、口腔と全身の健康を守るためには、予防が最も重要と言えるでしょう。

予防処置は全身の健康に繋がります

スウェーデンは「予防先進国」として知られていますが、日本は予防の概念が広まっておらず、多くの人が最終的には歯を失っています。口の健康は全身の健康に影響を与えます。定期的な歯科メンテナンスを受け、むし歯や歯周病を未然に防ぐことが全身の健康につながります。

プロフェッショナルケア

スケーリング

スケーラーという専用器具を使用して、通常の歯ブラシでは取り除くことが難しい歯垢や歯石を取り除きます。主に初期の歯周病に対して効果的な方法です。

PMTC

PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)は、歯科衛生士が専用の器具を使用して行うクリーニングのことです。この治療により、日常の歯磨きでは落としきれない汚れを除去できます。
クリーニング後は歯の表面のざらざら感がなくなり、汚れが付着しにくくなります。

ブラッシング指導

ご自宅での歯磨きは、むし歯や歯周病の予防において非常に重要ですが、正しいブラッシング方法を知らないと効果的に予防できません。当院では、患者さま1人ひとりに合わせたブラッシング指導を行っています。正しい方法や歯磨きのタイミングをお伝えし、ご自宅でも効果的な歯磨きが行えるようにサポートいたします。また、適切な歯ブラシや歯磨き粉の選び方についてもアドバイスを提供していますので、お気軽にご相談ください。

 

ご自宅で行っていただくセルフケア

歯磨き

毎日のご自宅での歯磨きでは、ブラッシング指導でお伝えした正しい方法を守って行うことが重要です。適切な歯ブラシの使い方や動かし方、歯磨き粉の適量などに注意しながら行いましょう。また、歯ブラシの状態も重要です。毛先が広がってしまった歯ブラシでは、すみずみまで汚れを落とすことができません。そのため、1ヶ月に1回を目安に歯ブラシを交換しましょう。

補助清掃用具

歯磨き後にデンタルフロスや歯間ブラシを使用することは、非常に効果的です。これらの道具を使うことで、歯ブラシでは届きにくい歯と歯の間の細かな汚れや食べかすを取り除くことができます。デンタルフロスは歯と歯の間を糸状のフロスで掃除し、歯間ブラシは歯と歯の隙間をブラシの先で掃除します。

食習慣の見直し

ジュースやスポーツドリンクには高い糖分が含まれており、これらを習慣的に摂取することはむし歯のリスクを高めます。むし歯菌が砂糖を代謝して酸を生成することで歯のエナメル質が溶かします。
むし歯を予防するためには、水やお茶を積極的に摂取することがおすすめです。水は糖分を含まず、口腔内のpHを中性に保つように促します。また、お茶も糖分を含まないため、むし歯予防の観点から言えば優れた飲み物です。ただし、お茶にはタンニンが含まれていることで、過度な摂取は歯の着色やステインの原因となる可能性があるため、適量に留めましょう。

定期健診について

お口の健康を維持するために、定期的な歯科医院でのメンテナンスは非常に重要です。当院では、3ヶ月ごとの定期健診をおすすめしています。定期的な健診によってお口の状態を継続的にモニタリングし、早期の異常や問題を素早く発見できます。

定期健診では、歯科医師や歯科衛生士が丁寧に口腔内の検査を行い、むし歯や歯周病の兆候をチェックします。また、歯のクリーニングや歯石の除去も行います。

定期健診の頻度を3ヶ月ごとに設定している理由は、お口の状態が変化しやすいためです。歯垢や歯石は時間とともに蓄積されますし、口腔内の状態も日々変化します。3ヶ月ごとの健診であれば、早期のむし歯や歯周病を見逃すリスクはほとんどありません。

TOPへ戻るTOPへ戻る
TEL:054₋625₋8212TEL:054₋625₋8212 24時間WEB予約24時間WEB予約